『どうにかして子供に風邪をひかないようになってもらいたい!』
『なんでうちの子はこんなに風邪をひくんだ〜!!!もう有給がない・・・』
『色々試したけどだめだったから、もうサプリメントでも飲ませた方がいいんだろうか?』
と思っている日々忙しいワーママのあなたへ!
子供の風邪予防にはサプリメントではなく青汁がオススメなんです!



2019/3/18 追記:
サプリメントは子供用でも添加物が入っているものが多いため、青汁をオススメしていたのですが、エメトレ社から添加物不使用(凝固剤・保存料・着色料・人口甘味料不使用)の子供向けサプリ「キッズセノビル」がでました!
うちでも青汁と併用して使ってます。
気になる方は「キッズセノビルの効果と口コミ!何歳から?【添加物不使用】うちの子供も食べてます」をご覧ください!
-
-
キッズセノビルの効果と口コミ!何歳から?【添加物不使用】うちの子供も食べてます
今回はココア味でおやつみたいなのに栄養たっぷりなサプリ【キッズセノビル】をご紹介します。 こんなお悩みありませんか? ワーママのさきさん うちの子、周りの子供よりも体格が小さめかも・・ ...
続きを見る
\公式サイトはこちら/
目次
子供の風邪予防には青汁がオススメ!
風邪予防には、栄養・運動・睡眠が大切ですが、その中でも栄養バランスの取れた食事を毎日出すのは難しいところ。
日々、育児に仕事に家事に追われるワーママのみなさんは特に食事バランスを考えて毎日献立を考えるのは難しいですよね。
その「栄養」を補うのに効果的なのが青汁なんです!
青汁ならコップ一杯で必要な栄養素をたっぷり摂ることができます。
毎月熱をだしていた保育園児の我が娘も、子供用の青汁を飲むようになってから、風邪をひかなくなりました!
「こどもバナナ青汁」のレビュー記事は以下よりどうぞ♪
-
-
こどもバナナ青汁の愛用歴1年!娘の反応・効果とは?実体験口コミあり!
季節の変わり目には必ず風邪をひくんです・・ こどもの体が弱くて風邪ばかりひいて困る・・・ 月1-2で、保育園休ませていて、もう有給がない! こんなとき、どうしたらいいの〜! ...
続きを見る
子供の風邪予防に必要な3つのポイントとは?
健康な体を維持して、風邪を予防するには、以下の3つが重要です。
- 睡眠!
- 運動!
- 栄養!
それでは1つずつみていきましょう!
1)睡眠!
睡眠不足が続くと抵抗力が低下し、風邪をひきやすくなるもの。
免疫細胞は特に寝ている間に強化されます。
十分な睡眠を取り、リラックスしていると、疲労回復だけでなく免疫力アップにもつながります。
質の高い睡眠をするには、早寝早起きの習慣が大切!
朝7:00までには起こし、夜21:00ごろまでに寝かすのが理想的です。
体温が徐々に下がっていく時に心地よい眠りに入れるため、寝る時間の1時間前くらいにお風呂にゆっくり入って体を温めるのもいいですよ。
また、絵本の読み聞かせなどをしてリラックスさせるのもいいですね。
2)運動!
体温が低いと血行が悪くなり、免疫力の低下につながります。
日中は外で思い切り遊ばせましょう!
子供は運動して熱を生み出し、血行を良くする事で体中に栄養を巡らせます。
血行が良くなったり、体温が上がる事で免疫細胞も元気になり、免疫力がアップします。
3)栄養!
風邪をひかない健康な体を作るには、栄養バランスのとれた食事が大切!
なかでも不足しないように気をつけたいのがタンパク質とビタミン!
タンパク質
- タンパク質はのどや鼻の粘膜を作る材料
- タンパク質をとることで、免疫力の強化につながる!
ビタミン
- ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが大切!
- ビタミンAはウナギ、レバー、ニンジン、カボチャ、 ビタミンCは果物や緑黄色野菜、 ビタミンEはカボチャ、アーモンド、鮭などに豊富
タンパク質は、肉や魚、納豆など、比較的子供も食べてくれるものが多いですが、ビタミンは、主に野菜からとるもの。
野菜嫌いのお子さんをお持ちのご家庭は、野菜をどうやって食べてもらおうと悩んでいる方も多いのではないのでしょうか。
ある調査によると、1日の野菜摂取量が足りている子どもは、全体のわずか4%。
なんと、96%の子供が野菜不足という結果もでているほど!
調査に協力した親の約1/3が、「子どもの野菜摂取量が足りていると思っている」と回答しましたが、実際に足りている子どもは、そのうちたったの7%だそう!
意識して野菜をあげているつもりでも、野菜不足になってしまうようです・・・!
できる限り食事で補うのが理想的ですが、忙しいワーママのみなさんだったら特にそこまで調理に時間をかけることもできないもの。
では、どうすれば野菜不足を解消することができるでしょうか。
野菜不足を補うオススメの方法は?サプリメントよりも青汁?
栄養を補うものとして真っ先に思い浮かぶのが「サプリメント」ではないでしょうか。
大人の場合、風邪予防にはビタミンCのサプリメントを飲んだりする方もいらっしゃいますよね。
しかし、サプリメントは成分を錠剤やカプセルなどに固めるために、様々な添加物を使用していることが多いんです。
内容量のうち何割かは栄養よりも添加物だったということも。
栄養分をより多く取りたいというのはもちろんのこと、子供にはできるだけ添加物を与えたくないですよね。
その点、青汁は、錠剤やカプセルに固める必要もないので添加物も少なく、有効成分の効果を確実に得ることができるんです!
サプリメントは添加物が多いため、より添加物の少ない青汁がオススメ!
こども向けにオススメの青汁とは?
一杯で一日に必要な野菜を手軽にとれる青汁ですが、普通の大人用の青汁は苦くて子供も飲んではくれません!!
青汁も1回飲んで終わりというわけではないので、美味しくて子供が毎日飲んでくれるものがいいですよね。
こども向け青汁を選ぶ際のポイント!
- 毎日おいしく続けられる味かどうか?
- 日々の野菜不足を補えるだけの栄養成分がはいっているかどうか
- 安全性の高い青汁かどうか(人工甘味料などがはいっていないか)
子供が飲んでくれないと全く意味はないので、美味しい味で続けられることが重要!
栄養成分も、日々の野菜不足を補えるだけのものというのはもちろんのこと、子供の飲ませるので安全性は親としても気になるところですよね!
オススメのこども向け青汁は?
私がオススメするのは、我が子にも飲ませている「こどもバナナ青汁」!
↓今なら毎月100名様限定キャンペーン実施中です!
味について!
色は緑色で、「ザ・青汁!」という感じですが、匂いも味もバナナジュースそのもの!
長女には2歳後半から飲ませているのですが、「青汁が苦い」という固定概念がまだないので、本当に緑色のバナナジュースだと思って飲んでいます 笑
毎朝、朝食と一緒に出していますよ。
長女は本当にこどもバナナ青汁が大好きで、私がバナナ青汁を出し忘れると、「ママ、バナナジュースは?」と催促されるほど。
牛乳に混ぜて飲むご家庭もあるそうですが、うちでは水に混ぜて飲んでいます。
それでも十分に美味しいので娘もごくごく飲んでくれています。
栄養成分について!
栄養成分についても申し分なく、100%国産大麦若葉を中心に13種の野菜と6種のフルーツが入っており、コップ一杯で必要な栄養素をたっぷり摂ることができます。
野菜・フルーツだけではなく、1杯に150億個(ヨーグルト15個分)の乳酸菌と腸まで届くビフィズス菌も入っていて、腸の健康を保つことで免疫力アップに一役かっています。
他の青汁と違う点は、最近話題のスーパーフード「スピルリナ」が入っているところ。
スピルリナとは・・・?
スピルリナとはらせん状をした藻で約30億年前からある植物です。50種以上の健康・栄養成分を含んでおり、その栄養バランスは、緑黄色野菜もかなわないと言われているほど!WHO(世界保健機関)が理想的な栄養補助食品として紹介するなど、世界的にも注目を集めています。
スピルリナの60%以上はこどもの成長に欠かせない植物性タンパク質!なんと豆腐の約12倍!
食べた栄養成分は、消化・吸収され、そこからようやく栄養素としての価値がでてきます。スピルリナは栄養吸収率が非常に高いことでも知られていて、その数値は95%です。

安全性について!
- 新鮮で栄養たっぷりの国産大麦若葉100%使用!
- 保存料・人工甘味料不使用!
- 国産認証基準ISO9001取得工場で製造!徹底した品質管理のもとで製造されています

青汁は何歳から飲ませていいの?1歳や2歳でも大丈夫?
ここ、気になりますよね。
こどもバナナ青汁の販売会社Senobiruによると・・・
こどもバナナ青汁は、特に年齢に決まりはございません。
ただ、離乳食が完了していないお子様ですと、アレルギー等の症状が出るといけません。
離乳食が完了してからお飲み下さい。
だそうです。
また、アレルギーについては、
原材料の一部に乳、バナナ、リンゴ、ももを使用しています。
製造工場では、卵、小麦、そば、落花生、エビ、 カニを含む製品を生産しています。
上記の食品アレルギーをお持ちの場合には、お召し上がりを控えて頂いています。
とのこと。
- こどもバナナ青汁は離乳食が完了してから飲んでも大丈夫!
- アレルギーのある方は原材料を確認してから飲むこと!

こどもバナナ青汁の効果はいかに?本当に我が子が風邪をひかなくなった愛用者の実体験をふまえた口コミ
私がこどもバナナ青汁を我が子に飲ませるようになったきっかけは、
『なんとかして子供の免疫力をアップさせて、風邪をひかないようになってもらいたい!』
と思ったから。
当時、2歳後半だった長女(保育園児)は、ひと月に1−2回は熱をだし、その度に会社を休まなくてはいけない状態。
鼻水もズルズルして、長引くとすぐに中耳炎になったりも。
そこで何かないかと色々試して、やっとたどり着いたのがこの「こどもバナナ青汁」!
私も最初は半信半疑で始めたのですが、毎日飲ませて1ヶ月くらいたったころから、熱をだす回数が減り始め、3ヶ月位経った頃にはほとんど熱をださなくなりました!
今、長女は3歳9ヶ月になりましたが、熱をだすのは年に数回!
冬の季節でもインフルエンザをもらうこともなく、元気に過ごしています!
ほんとに長女は体が弱くて、風邪をひくとすぐに鼻にくるので、鼻がグズグズしてしまうと夜も途中で何回も起きてしまったり、痰がからんで寝ている間に咳き込んで戻してしまったり。
本人ももちろん大変ですが、こういう時って夜も心配で寝られなかったり親も大変なんですよね。
仕事は休まなくてはいけないし、自分は寝不足・・・
私もさんざん「子供 免疫力アップ」とか「子供 風邪予防」とかで検索して色々試してきましたが、特に効果が得られるものがなく。
でも、この「こどもバナナ青汁」だけは、本当に長女を健康にしてくれました!
今では離乳食が終わった1歳4ヶ月の次女にも飲ませています!
『子供が毎月のように熱をだして大変!どうにかしたい!』
と藁をもすがる気持ちのワーママのあなた、ぜひ、お試しください!
今なら!毎月100名様限定キャンペーン実施中!
- 初回はなんと980円!
- 60日間の返金保証付き!
返金保証付きなので、子供が飲んでくれるか不安というママにもオススメです。
まとめ!
最後に簡単にまとめます!
- 子供の風邪予防・免疫力アップには、サプリメントではなく青汁がオススメ!
- サプリメントは添加物が多いので、より添加物の少ない青汁がいい!
- こども向け青汁を選ぶ際のポイントは「子供も飲める味」「栄養成分」「安全性」!
- オススメのこども向け青汁はSenobiru社の「こどもバナナ青汁」!
- 「こどもバナナ青汁」は離乳食が完了してから飲むことが可能。アレルギーのある方は原材料を要確認!
- 「こどもバナナ青汁」の効果はバツグン!我が子は本当に風邪をひかなくなりました!
「こどもバナナ青汁」ぜひチェックしてみてくださいね!
\以下をクリック!/
-
-
こどもバナナ青汁の愛用歴1年!娘の反応・効果とは?実体験口コミあり!
季節の変わり目には必ず風邪をひくんです・・ こどもの体が弱くて風邪ばかりひいて困る・・・ 月1-2で、保育園休ませていて、もう有給がない! こんなとき、どうしたらいいの〜! ...
-
-
保育園児ママ必見!子供の風邪予防に効果的な6つの方法とは?
今回は、子供の風邪予防に効果的な6つの方法をご紹介します! 0歳から娘を保育園にいれている我が家で実践して効果のあった方法のみのせています。 (0歳から入れて今現在5歳!年中さんになりま ...
-
-
子供の夜の咳が止まらない!効果バツグンの我が家の対処法5つ公開します!
季節の代わり目によく風邪をひく子供たち! 鼻水がでて咳がでて、夜中の咳がとまらなくてゴホゴホ。。 夜中に咳がでると、よく眠れなくて、回復力が下がり、 次の日に熱がでるってこともしょっちゅう。 どうにか ...
-
-
ママの風邪予防!子供に風邪をうつされないためにする7つの対策とは?
子供の風邪は感染力が半端ない! 自分の子供が保育園で風邪をもらってくると一家全員で風邪をひくってこともよくある話。 保育園から何度も風邪をもらいひどいときには月に1-2度は熱をだしていた ...