今回はホットクックで作る【インスタントラーメン】レシピ!
子供でもパクパク食べられる野菜たっぷりラーメンをご紹介します!
こんにちは!

ホットクックを買ってから気づけば早1年!
平日は、ほぼ毎日のようにホットクックを使って夕飯作りをしています。
今日はなんと!インスタントラーメンを使って
- 野菜たっぷりラーメン
をホットクックで簡単に作っちゃうレシピをご紹介します!!

ホットクックでインスタントラーメンの材料と作り方
まずは、材料!
使うのは、2つだけと、とってもシンプル!
材料
- カット野菜 1袋
- インスタントラーメン 3袋
※3人分の場合の材料。我が家はこの量で大人2人、子供2人(5歳3歳)にしてます。
※ホットクック2.4リットルモデルだとラーメンは3袋までが限界でした。4袋は入れられないかも・・
材料はこれだけ!

【作り方はこちら】
- カット野菜と水(インスタントラーメンの袋表示通り)を入れる
- [メニューを選ぶ]→[メニュー番号で探す]→[No.094(即席めん(インスタントラーメン))]を選択してスタート!
- 途中、ブザーが鳴ったら、麺をいれて、再度ふたを閉めてスタートボタンを押す
- 3分後、できあがり!蓋をあけて付属のスープをいれます。

ホットクックでインスタントラーメンの手順を写真付きで紹介!

▼まずは、カット野菜と水(パッケージの分量通り)を入れます。
▼[メニューを選ぶ]→[メニュー番号で探す]→[メニューNo94]→即席めん(インスタントラーメン)を選択してスタート!
▼約15分後・・ブザーが鳴ったら、麺をいれます。
▼スタートボタンを押します。
▼約3分後!付属のスープをいれてまぜたらできがり!
野菜たっぷりのラーメン!
子供もパクパク食べてくれましたー!
まとめ
インスタントラーメンって、野菜不足になりがちですが、これならたっぷり野菜もとれますよ!
ホットクックでインスタントラーメンできることは前から知ってたんですが、
ホットクックで作るなら鍋で作った方が早そうって思ってたんです。
たしかに、野菜を入れないなら、鍋で作った方が早いと思います。
でも!
野菜を入れる場合だと、野菜を炒める手間も、フライパンを洗う手間も不要になるので、このホットクックでインスタントラーメン作りはおすすめです。
これ、普通の麺でもできないかなあ。
今度やってみて、また記事アップしますね!
寒い冬にぜひ、野菜たっぷりラーメンを食べてあなたもあったまりませんか?
▼うちで使ってるホットクックは 2.4リットル大容量モデルのKN-HW24C
旧モデルよりもメニューボタンが操作しやすいので、今から買うならこちらがおススメです!
▼白もあります!1.6リットルモデルで少し小さめですが、大人2人+乳幼児1人くらいであれば、こちらでもいけると思います。
ホットクックが気になるあなたにオススメの記事
夕飯作りたまには手を抜きたいあなたにオススメの記事