女性限定の無料マネーセミナー「スクロールマネーセミナー」に参加してきたのでとっても良かったのでレポートします!
日頃のお金の漠然とした悩みが解決しました。
スクロールは、東証一部に上場企業で、主に通販事業を行っている会社。
そのスクロール社が女性向けに2時間の無料のマネーセミナーを開催しています。
家計簿を一切つけていないズボラな私・・
積立投信はほったらかしでやってるけど、日々の家計が回ってるのかどうなのかもわからない^^;
教育費とかこのままで大丈夫なのか、老後資金平気なのかとか漠然とした悩み・・
そんなときにみつけたこのマネーセミナー!
無料なのに、ケーキとコーヒーまでついてくる!
「そんな美味しい話ってあるの??」と思って実際にいってみました。

- 無料のマネーセミナーってなんか怪しくない?
- 勧誘とかされるんじゃないの?
- セミナーはどんな内容なの?
- ケーキとコーヒーがついてくるって本当?
- ぶっちゃけ行く価値あるの?
- セミナー後の個別相談はどんなことやるの?

是非、最後までご覧くださいね。
\セミナー詳細をみてみる/
目次
スクロールマネーセミナーは勧誘一切なし!お金初心者にはおすすめ
結論から言うと、
勧誘は一切なし!
行ってよかった!
お金のことを考え直すきっかけにもなったし、美味しいケーキとコーヒーもいただけるしリフレッシュになった!
です。
無料なのに勧誘は一切なかった!
無料セミナーだと一番心配される「勧誘されるかどうか」ってとこですが、勧誘は一切ありませんでした!
話の途中でも保険の勧誘とかあったりするのかなあと思ったんですが、そんなことも一切なく、
ケーキとコーヒー付きの休憩を挟んで、2時間のセミナーを受けたらそれで終わりでした。
アンケートを提出して普通に帰宅できます。
希望者のみ個別相談が後日無料で申し込める
セミナーで興味があれば、後日行われるファイナンシャルプランナーとの個別相談(無料)の予約ができます。
もし、勧誘とか不安って方は、個別相談を受けずに、セミナーだけ受けて帰れば本当に何も勧誘はありません。
個人的にはこの個別相談が無料で受けられたのが良かった!
ライフプランニング表作ってもらえたり、住宅ローン繰上げ返済相談や教育費はどのくらい貯めていった方がいいかもわかります。
普通、ファイナンシャルプランナーの方に個別相談すると安くても5000円〜2万円くらいかかるので、相談したいとは思っていたけど躊躇してたんですよね。
かといって、保険会社の個別相談行くと、高額保険を勧められてそうで怖いし・・
ですが、この無料相談はファイナンシャルプランナーの方から中立的な立場でアドバイスがもらえます。
ちなみに、この個別相談もこういうのがありますよという提案はありますが、勧誘はないので安心ですよ。
\セミナー詳細をみてみる/
スクロールマネーセミナーの会場と特典

- 【所要時間】2時間
- 【対象】女性限定(カップルでの参加であれば男性も可)
- 【セミナー会場】駅から近いホテルやオフィスタワーなどアクセス抜群
- 【特典】ケーキとコーヒー付き
- 【個別相談】セミナー参加者は後日無料でファイナンシャルプランナーの個別相談が受けられる
- ※子供同伴は不可
駅近会場で便利!私が参加したのは新宿の小田急ホテルサザンタワー21階
スクロールマネーセミナーの会場はどこも駅から近くアクセスのいい場所。
今回、私が参加した会場は新宿の「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」の21階の会場。
新宿駅新南口から徒歩1分程度の場所。
当日はとても晴れていたこともあって眺めがよくて気持ちいい!
久しぶりのホテルの雰囲気に一人テンション上がってました 笑
参加者は10名程度で、1組だけカップルできている方がいらっしゃいましたが、ほかはほぼ一人でいらしている女性でした。
ケーキとコーヒーは本当についてきた!しかもホテルクオリティ
↑写真はイメージですが、本当にこんな感じのちゃんとしたケーキがついてきましたよ!
ケーキとコーヒー付きってなってるけど、たいしたものはついてこないんだろうって思ってましたが、ちゃんとした結構大きめのケーキと、コーヒーがついてきました!
コーヒーはホテルの人がサービスして入れてくれるし、ケーキもホテルで売ってるやつなんだろうなという高級感でした。
子連れは不可だけど、育児のリフレッシュに最適
一つ残念だったのは、子連れは不可のところ。
子供いたら騒がしくなってセミナーどころじゃなくなっちゃいますもんね。
ここは、パパや"じいじ"や"ばあば"に子供は預けて、ケーキとコーヒーで育児のリフレッシュの時間にするのがおすすめです。
(ちなみに私は、主人は仕事だったため、じいじとばあばに預けて日曜日に参加しました。)
スクロールマネーセミナーの内容
スクロールマネーセミナーの内容はこちら!
(講師の人によって、若干内容は異なってくるようなので、参考までにご覧ください。)
- 老後必要なお金はどのくらい?
- 家計の見直しポイント
- 賢いお金のふやし方
- 上手なお金の守り方
老後必要になるお金はどのくらいなのかを明確にして、それに向けて、お金を計画的に作っていく必要があるというお話。
家計を見直し、貯蓄するだけでなく、投資することで賢くお金を増やしていくことが必要で、何かあったときのために保険も最低限は必要ということがわかります。
今の時代、超低金利なので貯金だけしていてもお金はふえません・・・
iDecoとかNISAとかよくわからないとか投資始めてみたいけど、何から始めていいかよくわからないって方にはおすすめの内容とだと思います。
あとは、家計簿をつけなくても、簡単に家計が管理できる口座管理の方法も教えてもらえました。
ズボラ主婦な私としてはこれが意外と新鮮な情報で嬉しかった!
(賢い主婦の方はすでに知っているかもしれませんが・・・)
スクロールマネーセミナーのメリットとデメリット

メリットは、無料でケーキとコーヒーもついてお金の基本が学べること!しかも勧誘なし
メリットは、以下の3つ!
- お金の基本が学べる
- 無料なのにケーキとコーヒーがついてる!
- 勧誘もなし!
特にこんな人におすすめ
- 家計のお金に関して漠然とした不安がある
- 家計簿つけていないけどこのままで大丈夫?
- 投資信託始めてみたいけどどうしたらいいかわからない
- 老後資金ってどのくらい必要なんだろうって不安
- 育児のリフレッシュをして美味しいケーキとコーヒーをいただきたい 笑
子育てママだと、将来のお金が不安とかなんとなく漠然とした不安持っている方多くないですか?
(私は漠然とした不安もちまくりでした・・)
このセミナーはそんな不安を解消できるいい機会になります。
しかも、会場はホテルとかオフィスタワーとか素敵な場所で、美味しいケーキとコーヒーもいただけるので、育児中の良いリフレッシュになりますよ♪
(パパに子供を預けるときも、お金について学んでくるからといえば、(ケーキ目当てだったとしても)悪くは聞こえないはず!笑)
\セミナー詳細をみてみる/
デメリットは、中級者以上の人には物足りないかも
デメリットは、これ。
- お金の知識が中級者以上の人には物足りない
あくまで初心者向けのセミナーなので、お金の知識がある程度ある人にはすでに知っていることが多いと思うので、セミナーに参加してもあまり意味はないかもしれないです。
「分散投資」や「ドルコスト平均法」、「iDeco」、「NISA」、「老後一人あたり必要となるおおよその金額」についてすでに人に説明できるくらいの知識がある方は行く必要はないかと思います。
でも、このセミナーに参加すると、通常は有料級のファイナンシャルプランナーの個別相談が無料になるので、ライフプランニング表作ってほしいとか教育費の相談したいって方は、無料個別相談目当てで行くのもありかもしれません。
スクロールマネーセミナー後の無料個別相談はどんなことをしてもらえるの?
スクロールマネーセミナー後には、希望者にのみ、別日で講師(ファイナンシャルプランナー)の方に個別相談をしてもらえます。
あらかじめ、個別相談日程の可能日時が書かれた用紙が用意されているので、それにそって希望日時を書き、帰るときに日程調整をして帰ります。
私が参加した回は、8割くらいの方がこの個別相談を申し込んでいました。
通常なら5千円~2万円はする個別相談が無料(相談が終わるまで無料)
ファイナンシャルプランナーの方との個別相談って、普通にお願いすると安くても1回5000円から高いと2万円くらいかかったりするんです。
私も受けたいと思ったことあるんですが、ちょっと高くて受けられず・・
それが無料で受けられる!
しかも、誰がいいのかもわからなくて一歩踏み出せないんですよね。
でも、このセミナー後の個別相談は基本的にセミナーの講師の方が個別相談を受けてくれるので安心。
講師の方を気に入れば、個別相談申込ばいいし、いまいちと思ったら申し込まなくてOKです。
あと、保険会社でも無料相談やってるところもあるんですが、高額な保険を売りつけられそうで・・・
でも、この個別相談はファイナンシャルプランナーの方が中立的な立場でアドバイスしてくれるので安心です。
ライフプランニング表作成もあり
個別相談では、ライフプランニング表を作ってもらえます!
これ、一度作ってみたかったんです!
自分でも作れるように無料でダウンロードできるものとかあるんですが、なかなか自分だとよくわからなくて作れずそのまま・・
子供の教育費が私立にいった場合、公立に行った場合でもシミュレーションしてもらえるし、教育費はどのくらい貯めればいいのかというのもわかります。
(我が家の場合、共働きなので、二人で働き続け、このまま今やっている積立投信を続ければなんとかなりそうということがわかって一安心!中学は私立は考えてないので、高校から私立だった場合でシミュレーションしてもらいました。)
住宅ローンの繰上げ返済はした方がいいかもわかる
住宅ローンは借り換えしていない場合は、借り換えして何百万と削減できることが多いそう!
でも、うちの場合、すでに借り換え済みだったので、
- 繰上げ返済はした方がいいのか
- 変動金利から固定金利に変えた方がいいのか?
という観点で、今借りている金利から数値をシミュレーションして調査してもらいました。
結果、変動の超低金利で借りているので繰上げ返済はしない方がいい、ひとまず今の変動金利で大丈夫という結果がでました。
(個人の状況によるので、全員に言えるものではないです。気になる方は個別相談で聞いてみてくださいね。)
変動金利で金利があがった場合、10年間でいくら支払いが増えるリスクがあるけど、そのリスクをとってもいいなら今の変動のままでも大丈夫
というような具体的な数字まで教えてもらえるので安心できました。
やっぱりこういうのはプロの方に聞くのが安心できますよね。
保険の見直しや投資信託の相談もできる
ほかにも保険の見直しや、投資信託の相談もできます。
我が家は、保険は県民共済にしか入っておらず、主人が亡くなった場合の死亡保証が少ないかもしれないと言われました。
生活費は、遺族年金と、私が働く分でどうにかなるので、あとは足りなくなるのは教育費・・というお話があり。
学資保険にも入っていないので、外貨立ての学資保険を勧められました。
確かに、死亡保証は共済だと少なめだったので、これを機に、主人にかけていた共済の半分を解約して、もう半分の金額で死亡保証のみのネット保険を検討しています。
投資信託は、我が家はすでに、セゾン投信の積立に入っていたので、特に相談することはなかったのですが、投資信託についても詳しかったので、相談したい方は、ここで詳しく相談できますよ。
提案はあるけど、勧誘はないので安心!
個別相談も勧誘はあるんじゃないかって不安になりますよね。
その人の状況にもよると思いますが、こうするともっとよくなりますよっていう提案はあります。
(うちの場合は、学資保険をすすめられました。)
でも、勧誘って訳ではなく、もし、興味があればどうぞ~って感じでした。
(実際、学資保険にはあまり興味なかったので私は入っていません。)
個別相談が無料になるのは、当日予約のみ!気になる場合は仮予約がおすすめ
最後に注意点!
無料個別相談は、セミナー参加当日のみ予約できます。
後日予約することはできませんので、もし迷われている方は、仮予約という形でいったん日程を予約するといいですよ。
その後、講師の方とメールで日程調整できるので、最悪いけなければそこでキャンセルということもできます。
まとめ:お金について漠然とした不安があるならスクロールマネーセミナーはおすすめ
お金について漠然として不安があるならスクロールマネーセミナーはおすすめです。
勧誘もないし、無料で、ケーキとコーヒーまでついてくるのでリフレッシュになりますよ。
個人的にはその後の無料個別相談がすごいよかった!
漠然とした「うちってこのままで家計大丈夫?」っていう不安が解決できました。
(個別相談はあくまでも講師の方との相性もあると思いますので、こちらから自分とあいそうな方を選んで参加してみてくださいね。)
保険会社でもなく、ファイナンシャルプランナーの有料の個別相談が無料で受けられる機会ってあまりないので、気になる方はいってみるといいですよ。
スクロールマネーセミナーはこんな方におすすめ
- 家計のお金に関して漠然とした不安がある
- 家計簿つけていないけどこのままで大丈夫?
- 投資信託始めてみたいけどどうしたらいいかわからない
- 老後資金ってどのくらい必要なんだろうって不安
- 育児のリフレッシュをして美味しいケーキとコーヒーをいただきたい 笑
スクロールマネーセミナーを受けて個別相談を受けるとこんなことができます。
- 日頃のお金の漠然とした悩みがすっきり!
- 住宅ローンの悩みが解決する!(繰上げ返済した方がいい?借り換えた方がいい?など)
- ライフプランニング表でどこでお金がかかるようになるかわかる
- 我が家の保険の弱点がわかる
- 投資信託を始める第一歩になる

\セミナー詳細をみてみる/