今日は、おかあさんといっしょスペシャルステージ2019の全曲目リストをご紹介します!
8/31(土)、9/1(日)の大阪公演に行かれる方、ぜひ、全曲目ご覧になって参考にしていってくださいね。
いつもおかあさんといっしょでは有名な曲ばかりですが、家であらかじめ復習していくと当日、子供も親もさらに楽しめていいですよ^^
我が家は今年で3度目のスペシャルステージ!
5歳と2歳の娘と主人と一緒にいってきましたよ。

目次
おかあさんといっしょスペシャルステージ2019全曲目リスト!

※ ♡・・おかあさんといっしょの曲、☆・・おとうさんといっしょの曲
曲順 | 曲名 | 番組名 |
1 | ミライクルクル | ♡ |
2 | 地球ぴょんぴょん | ♡ |
3 | エイエイオー! | ♡ |
4 | からだ☆ダンダン | ♡ |
5 | ティッタトティッタ | ♡ |
6 | ガマンガマン | ♡ |
7 | はしるよ はしる | ♡ |
8 | しゅりけんにんじゃ | ♡ |
9 | あそびたいそう(第2) | ☆ |
10 | くものしま | ♡ |
11 | 雲の手紙 | ♡ |
12 | シェイクシェイクげんき! | ♡ |
13 | きみのこえ | ♡ |
14 | そらからのプレゼント | ♡ |
15 | おさんぽマーチ | ♡ |
16 | でかけよう! | ♡ |
17 | ブンバ・ボーン! | ♡ |
18 | ティンガリング♪ダンス | ☆ |
19 | はらぺこカマキリ | ♡ |
20 | デビル・ビビる・ガンバる! | ♡ |
21 | おいで おどろう | ♡ |
22 | ワン・ツー・スリー! | ♡ |
23 | ガッタン&ゴットン | ☆ |
24 | ぴかぴかすまいる | ♡ |
25 | Say!good-bye〜明日をみつめて〜 | ♡ |

おなじみの「ブンバボーン」もやりましたよ!
コンサートで使用した曲はこちらから購入できます!
▼以下3曲が聞けます!
- 1.ミライクルクル
- 4.からだ☆ダンダン
- 23.ぴかぴかすまいる
▼以下4曲が聞けます!
- 2.地球ぴょんぴょん
- 3.エイエイオー
- 17.ブンバボーン
- 25.Say!good-bye〜明日をみつめて〜
おかあさんといっしょ スペシャルステージ 〜みんなでわくわくフェスティバル!!〜
▼以下3曲が聞けます!

- 3.エイエイオー
- 12.シェイクシェイクげんき!
- 13.ブンバボーン
▼以下3曲が聞けます!
- 5.ティッタトティッタ
- 8.しゅりけんにんじゃ
- 17.ブンバボーン
▼以下2曲が聞けます!
- 10.くものしま
- 13.きみのこえ
▼以下3曲が聞けます!

- 9.あそびたいそう(第2)
- 18.ティンガリング♪ダンス
- 23.ガッタン&ゴットン
「おとうさんといっしょ」うたのアルバム ゴー!ゴー!エクスプローラーズ
おかあさんといっしょスペシャルステージ2019販売グッズリスト!
おかあさんといっしょスペシャルステージ2019の販売グッズリストはこちら!
おかあさんといっしょのグッズ
チケット販売時に前売り販売になっているイベント限定グッズ(今回はジャンボハンカチーフ/中央上)は、当日販売もしていますよ!
おとうさんといっしょのグッズ

うちも買おうかどうしようか真剣に悩みました・・・
ブンバボーンTシャツは、「おとうさんといっしょ」のグッズ販売ブースで売ってます。
(ですが、相当人気のようで、我が家が行ったときにはすでに売り切れていました・・)
イベント限定グッズ
今年のイベント限定グッズは「ジャンボハンカチーフ」!
75cm x 75cmなのでかなり大きいです。
2歳娘がつけるとこんな感じ。
前でとめているオレンジのゴムも付属でついてきます。
マントにもなります 笑
我が家はイベント限定グッズ付きチケットにしていつも交換しているのですが、普通のチケットしか買っていない!って方でもグッズ販売のところに普通に売っていますので、気になったらいってみてくださいね。
ちなみに、このジャンボハンカチーフ、ステージの歌のときに使います!
グッズ付きチケットを買っている方がけっこう多いので、周りはこのジャンボハンカチーフをふっているかたが多く・・
周りで持っていない子供は、「私もあれほしい!」って言っている子も中にはいました。
(子供にぐずられるのがイヤって方は、買っておくといいかもです!)
【2019年】今年のスペシャルステージに必須の持ち物は「スカーフ」!
今年のスペシャルステージに必須の持ち物は
「スカーフ」
です!
今年の限定グッズはさきほどもご紹介した「ジャンボハンカチーフ」!
これを曲中にいっしょに振って使うんです!
このジャンボハンカチーフを買っていれば問題ないんですが、そうでない場合は、代わりに振れるようなスカーフや大判のハンカチのようなものをだしていっしょに振ってくださいと言われます。

【2019年】今年は常に踊って歌って駆け抜けるステージ!
今年は、ストーリー性よりも、体を動かして、歌っておどる!という元気いっぱいのステージになっていました!
例年のような劇のような立ち止まる部分はなく、ずっと踊って歌って駆け抜けて終わった感じでしたよ。

あと今年は子供(幼稚園から小学生くらい)のダンサーが10名くらいいたのが印象的でした。
うちの5歳の娘はお客さんがでているのかと思ったらしく、「私もでたい!」とぐずっていましたが・・
完璧なダンスだったのでプロの劇団とかのオーディションで受かった子供たちなのだろうと思います。

子供も好きですが、親がすっかりはまってます 笑
来年もまた行きたい!