今日はもう疲れた〜!夕飯作る元気がない・・・
買い物する時間なかった!
朝起きられなくて夕飯の準備何もできてない〜!!!
って、いつも焦ってしまうワーママのあなたへ!
あると便利なストック食材ご紹介します!

なので、疲れたときは、スーパーにもよらずさっさと家に帰り、家にあるストック食材で簡単に夕飯作りできるようにストックしておくのがオススメです!
是非、最後までご覧ください。
-
-
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」は働くママのストック食材にオススメ!
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」についてご紹介します! あなたはこんなお悩みありませんか? 今日は仕事が大変だったから、夕飯作りはしたくない! でも、 ...
続きを見る
ストック食材の条件!
ストック食材をご紹介する前に、ストック食材の条件をご紹介します!
- 長持ちすること!
- 手がかからずにすぐ食べられること!
ストック食材は、食べる予定が決まっていて買うものではなく、何もなかった時に食べる!為に買うので、日持ちするものが第一条件。
あとは、疲れたときでもすぐに食べられるように、レンジでチンするだけ!、とか、温めるだけ!で食べられるものにします。
例えば、「うどん」を例にあげると・・・
茹で麺はすぐに食べられて便利ですが、日持ちがしないので、NG
長持ちする冷凍うどんや乾麺の方がGoodです。
疲れたときに便利なストック食材6選!!
主食編と、おかず・野菜編に分けて、それぞれ第3位までご紹介します!
★主食編
第1位!冷凍うどん
まずは、鉄板の「冷凍うどん」!!
うどんは離乳食期の赤ちゃんでも食べられるし、子供も好きなメニューですよね。
うどんには、乾麺、ゆで麺、冷凍麺3種類ありますが、断然「冷凍麺」がオススメ!!
なぜかって??
- 調理が楽!電子レンジで約3分で出来上がります!
乾麺だとお湯をわかして、そのあと茹でてと手間がかかりますよね。
鍋も使うから洗い物も増えますし。
その点、冷凍麺ならレンジでチンするだけでできあがり!
- 美味しい!
茹で麺よりも冷凍麺の方が断然おいしい!
茹で麺は茹でてあるものを再度、家でもお湯で温めるので、どうしてもコシがなくなったり柔らかくなりがち。
でも、冷凍麺なら、もちもち具合やうどんのコシが残ったままで食べらるので美味しい!

第2位!冷凍焼きおにぎり
これもレンジでチンして出来上がり!な一品。
土日のお昼ご飯や、ちょっと小腹がすいたとき、子供が夕飯ができあがるまでに待っていられない時にも!
朝ごはんに、ご飯も炊き忘れたし、パンもない・・って時にも使えます!
いつでも使える万能選手!それが「冷凍焼きおにぎり」!!!
って、ちょっとおおげさ?!
うちの子供たちも大好きです!
焼きおにぎりは、それだけで食べられるので、手軽でいいですよね。
子供たちを主人に預けてちょっと外出した時も、予想よりも早くお腹がすいてしまったらしく、主人が冷凍庫にあった焼きおにぎりを見つけて、レンジでチンして食べさせてくれていました。
第3位!パスタ(& パスタソースもあると便利)
パスタを茹でて、パスタソースを温めてかければ出来上がり!
パスタソースも温めなくてもそのまま混ぜるだけでOKなものもあるので、それを使えばもっと時短できます。
ちょっと余裕がある時は、パスタソースに冷凍ほうれん草を入れると、栄養バランスもよくなり、ちょっと手作りした感がでます!
レトルト使ってたりすると、手作りできなくて申し訳ないなと思ってしまう方も、一手間加えるだけで、きちんと作った感が生まれて罪悪感が減りますよね!
★おかず・野菜編
第1位!冷凍ほうれん草
今年の冬に野菜の値段が上がった時から、よく買うようになったんですが、これは便利!
お味噌汁の具にちょっと入れてもいいし、うどんの具としていれてもいいし、パスタにも入れると彩りがよくなります!
ちょっと野菜が足りない時、家の野菜室に何もなーい!って時にも役立ちます。
ほうれん草は、緑黄色野菜でビタミン、ミネラルもたっぷり入っているので健康にもいいですよね。
ほうれん草を入れただけで、野菜は入ってるから大丈夫!
と忙しいワーママの心の負担を軽くしてくれます 笑

野菜不足が気になる方はこちらの記事もどうぞ!
-
-
子供の風邪予防にはサプリではなく青汁がオススメ!免疫力アップに効果的な乳酸菌入り青汁とは?
『どうにかして子供に風邪をひかないようになってもらいたい!』 『なんでうちの子はこんなに風邪をひくんだ〜!!!もう有給がない・・・』 『色々試したけどだめだったから、もうサプリメントでも ...
続きを見る
第2位!ツナ缶
タンパク質が手軽にとれる!
サラダにいれても、パスタにいれても、卵焼きにいれても、炒め物でも、煮物でも!
もちろん、そのままでも食べられる! 笑
ご飯に混ぜればツナおにぎりの出来上がり!
ツナは万能で手軽に使えるだけでなく、栄養的効果も高いんです。
- タンパク質が豊富!
- 脳の働きに作用して記憶力の向上や認知症の改善に作用するDHAが豊富!
- 血液をサラサラにして動脈硬化を予防し、中性脂肪も減らしてくれるEPAが豊富!

第3位!冷凍唐揚げ
子供はみんな大好きな唐揚げ!
肉も魚もタンパク質系が何も家にない!ってときにも役立ちますし、
「今日は疲れてて本当に何もやる気がおきないの・・・」
って時には、これをレンジでチンして出すだけで立派な夕飯に!
お弁当のおかずにもいいですよね。
ストック食材を使ったアレンジメニュー!
ほうれん草うどん
材料
- 冷凍うどん
- 冷凍ほうれん草
この2つを使います!
作り方
- 冷凍うどんをチンして
- 冷凍ほうれん草をチンして
- 麺つゆをお湯で割り
- その中にうどんとほうれん草をいれて出来上がり!
説明するまでもないですね・・・^^;
余裕のあるときは、ほうれん草の他に、家にある野菜やお肉を入れて、うどんのスープを作り、その中にうどんを入れて、具沢山の煮込みうどんも作れます!
うちでは、うどんのつゆは麺つゆの他に、味噌ベースで作ることもありますよ。
麺つゆの代わりにただ味噌をとくだけですが。
子供が大好きでよく食べてくれます。
焼きおにぎり定食
材料
- 冷凍焼きおにぎり
- 冷凍唐揚げ
- 冷凍ほうれん草
この3つを使います!
作り方
- 冷凍焼きおにぎり、冷凍唐揚げ、冷凍ほうれん草を電子レンジでチンします。
- 加熱後のほうれん草は、すりごまをかけて、麺つゆでまぜて、ほうれん草の胡麻和えの出来上がり!
主食、タンパク質、ビタミンがバランスよくとれた定食の出来上がりです!

ほうれん草とツナのワンポットパスタ
材料
- 冷凍ほうれん草
- ツナ缶
- パスタ
この3つを使います!
作り方
- フライパンに、ツナ、半分に折ったパスタ160g、水600ml、しょうゆ大さじ1を投入!
- 時々混ぜながら7分茹でる
- 最後にほうれん草をフライパンに入れて、出来上がり!
パスタの茹で加減を見ながら、時間は調整してくださいね。
最後にバターを混ぜてもおいしいです。
ワンポットパスタは本当に楽チン!なのに美味しい!

まとめ!
あると便利なストック食材6選いかがでしたか?
もう疲れた何もしたくない・・・というワーママのあなたに少しでもお役に立てていれば幸いです。
最後にもう一度まとめます!
- 冷凍うどん
- 冷凍焼きおにぎり
- パスタ(& パスタソース)
- 冷凍ほうれん草
- ツナ缶
- 冷凍唐揚げ
- ほうれん草うどん→冷凍ほうれん草 + 冷凍うどん
- 焼きおにぎり定食→冷凍焼きおにぎり + 冷凍唐揚げ + 冷凍ほうれん草
- ほうれん草とツナのワンポットパスタ→冷凍ほうれん草 + ツナ缶 + パスタ

-
-
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」は働くママのストック食材にオススメ!
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」についてご紹介します! あなたはこんなお悩みありませんか? 今日は仕事が大変だったから、夕飯作りはしたくない! でも、 ...
続きを見る
-
-
働くママのキットオイシックス(Kit Oisix)お試しレポ!1日70分も時短になるって本当?
『今日の夕飯どうしよう〜!』 働くママの最大の悩み! 仕事から帰ってきて、買い物行って、料理して・・・ その間に子供たちはお腹空いて泣きはじめるし・・・ な ...
続きを見る
-
-
子供の風邪予防にはサプリではなく青汁がオススメ!免疫力アップに効果的な乳酸菌入り青汁とは?
『どうにかして子供に風邪をひかないようになってもらいたい!』 『なんでうちの子はこんなに風邪をひくんだ〜!!!もう有給がない・・・』 『色々試したけどだめだったから、もうサプリメントでも ...
続きを見る