料理が苦手な私・・・
しかも、小さい子供を連れて仕事後に毎日スーパーに行くのは大変だし・・・
二人目育休中から、復帰後の夕食作りについてなんか考えなくてはと真剣に考え・・
食材宅配サービス(ミールキット)というものを見つけ、色々試した結果、ヨシケイのプチママに落ち着きました!
-
-
働くママのキットオイシックス(Kit Oisix)お試しレポ!1日70分も時短になるって本当?
『今日の夕飯どうしよう〜!』 働くママの最大の悩み! 仕事から帰ってきて、買い物行って、料理して・・・ その間に子供たちはお腹空いて泣きはじめるし・・・ な ...
続きを見る
そして便利すぎて気づけば4ヶ月!
献立作りと買い物のストレスから解放されることがこんなに楽だったなんて!!
4ヶ月使ってみた体験談!口コミと感想を公開します!
2020/03/06 追記
TBSテレビ「Nスタ」の「スーパーも生活支援、休校対策の裏側密着!」でヨシケイが取り上げられました!
この記事はこんな方にオススメ
- ヨシケイのプチママを検討している方
- ミールキットを検討している方
- 野菜を切るのも面倒という方
- 手間はかけたくないけど、手作り感は出したい方
\早速みてみたい方は以下をクリック!/

目次
ヨシケイのプチママとは?
ヨシケイの食材宅配サービス「すまいるごはん」の中の一つ。
その中でも「プチママ」は、料理初心者や、初めての子育てが不安なママ、働く忙しいママ向けの、主菜と副菜の2品構成になっている料理キット(ミールキット)です。
料理初心者向けなので、ヨシケイ公式サイトでは、料理手順が動画で公開されていたり、レシピも写真付きでのっており、手際よく進められるように工夫されています。
▼これは「プチママ」の「さけのレモンペッパー蒸しとジャーマンポテト」の作り方
※この動画では、野菜を自分で切っていますが、野菜カットオプションを使えば、野菜を切る工程は不要です!
離乳食向けのとりわけレシピものっているので、離乳食期のお子様がいる方にもオススメです。
なぜ、プチママを選んだか?
ヨシケイの食材宅配サービス「すまいるごはん」の中には、プチママ以外にも「定番」、「食彩」とありますが、私がプチママを選んだ理由は、以下の3つ!
- 調理が簡単!
- 調理時間が最短!
- 野菜カットオプションが使える!
料理が苦手でできるなら料理したくない私・・
プチママは、「すまいるごはん」シリーズの中でも一番調理が簡単!
しかも、調理時間も20分と最短!
一番のポイントは、
- 野菜カットオプションが使えること!
ヨシケイの配達地域によって、野菜カットオプションの有無は異なるらしいのですが、私が使っているところは1週間あたりプラス250円でつけられます。
1日あたりにすると50円!
たったの50円で、野菜をカットしてもらえるなら、絶対にお得!
通常のプチママだと調理時間20分となっていますが、野菜を切る手間がないので、10-15分くらいで調理が終了します!
\今ならお試しキャンペーン中!/
ヨシケイプチママを4ヶ月使って実感するメリット

献立作りのストレスから解放される
毎日、今日の夕飯どうしようって考えるのって主婦にとって本当に大変ですよね。
お料理上手なママさんだと、毎日素敵な夕飯が並ぶのかもしれないですが、料理が苦手な私にはそもそものレパートリーも少なく、いつも同じような料理ばかり・・
いつも仕事帰りの電車の中で
「あ〜、今日の夕飯は何にしよう〜」
と悩むストレスが減りました!

買い物のストレスから解放される
夕飯の買い物って、子供連れて保育園帰りにスーパーに行こうものなら、絶対にぐずられたり、お菓子買って〜って言われたり。
土日に1週間まとめて買おうとしても、子供が一緒だとなかなかゆっくりスーパーを回れない。

時短になる
ヨシケイのプチママを使うと、夕飯作りの時間が節約できるのでその分を他の時間にあてられます。
自分で一から夕飯を作るとすると・・
- 夕飯の献立を悩む時間 10分
- 買い物する時間 30分
- 夕飯を作る時間 60分
- 合計 100分(1時間40分)
ヨシケイのプチママを使うと・・・
- 夕飯の献立を悩む時間 0分
- 買い物する時間 0分
- 夕飯を作る時間 20分
- 合計 20分
その差はなんと80分!
ヨシケイのプチママを1ヶ月毎日使ったとすると、80分x20日間で26時間の節約になります!!

調理法が学べる、自分の料理のレパートリーがふえる
4ヶ月レシピをみて作っていると、だんだん作り方がわかってきて、スープの作り方とか煮物の作り方とか、こんなに簡単に作れたんだ!っていう時短アイディアがたくさん!

料理の手間は減らしたいけど、子供がいるからなんとか手作りしてあげたいという気持ちに応えてくれる
料理の手間は減らしたいけど、子供がいたらやっぱり毎日お弁当とかお惣菜を出すのもちょっと気がひける…
そもそも毎日お惣菜とか買ってくるのも大変だし…
そんな忙しいママの気持ちに応えてくれるプチママ!
買い物も献立作成も野菜カットも全部プチママにお任せだけど、最後の調理する部分は自分で作るので、手作りのご飯が子供に出せます。
魚や肉がおいしい!野菜が新鮮!
これは元々どんなものを買っていたかにもよりますが・・
自分で買うと高い肉やお魚はなかなか手を出せなくて、買うのはいつも安い肉やお魚のみ。
それがヨシケイだと、おいしいお肉と、脂がのった美味しいお魚が届きます。
野菜も毎日届けてくれる野菜の新鮮さにはかないません!
夫でも調理ができる
きちんとレシピがついていてそれ通りに調理すればいいので、普段料理をしない夫でも作れます。
平日お休みだったときに、何度か作ってくれてました!
子供が毎日「今日の夕飯なあに?」と聞いてきて楽しそう!
今までどんな夕飯を作ってきたのか、疑われそうですが、、、
結構マンネリ化していたというかいつも決まったような料理しか出していなかったので、子供はいつも違うメニューが食べられて楽しそうです。
ヨシケイプチママを4ヶ月使って気づいたデメリット

家族が好きではないメニューのときもある
好き嫌いがないご家庭なら全く問題ないんですが、うちの夫と子供達は、なぜかケチャップやマヨネーズが苦手。
最初は真面目にレシピ通り作ってたのですが、それだとやっぱり子どもには食べてもらえなかったりすることもあったので、味付けはレシピ通りではなく、アレンジして変えてしまってます。
例えば、ケチャップでの味付けは、塩こしょうの味付けに変えてしまうとか。
あとはメニュー自体好きそうでなければ、同じ材料で作れる他のものに変えてしまうというのもありです。
例えば、ポトフだと食べてもらえないのであれば、家にあるカレー粉を足して、カレーにしてしまうとか。
トマトをドレッシングであえた冷製サラダはドレッシングが苦手な子供たちはトマトはカットしてそのまま食卓にだしてしまうとか。
特にメニュー通りに作ることにこだわらなくなってからは、気にならなくなりました。
プチママは5日間メニュー固定で、メニューが選べない
プチママは5日間もしくは6日間のセットで頼むものになるので、何曜日のメニューだけ頼むということができません。
最初は、メニュー選べたらいいなと思ってましたが、慣れてくるとメニューを見ることもなく毎週頼んでます。
ヨシケイのメニューはどれも外れがないのがわかってくるので、メニューを見ずとも毎週頼めるようになったんだと思います。
逆に選べるタイプだと、自分で選ばないといけないので、「選ぶ」ということに余計な時間がかかってしまうため、選べない方が意外と時短につながり、精神的にも楽です。

毎日(月〜金)作らないと食材がたまってしまう
注文すると、月曜日から金曜日まで毎日食材が届くので、ちょっと手を抜いて今日は冷凍食品ですませちゃおう!
ってことができないのがちょっとストレスに感じたことも。
でも、ヨシケイの宅配員の方に、
「野菜とか余ったら週末にスープにでもしちゃえばいいのよ!
レシピ通りに作る必要ないんだから!」
と聞いて、毎日レシピ通りに作らなきゃいけないと思っていた私は安心。

揚げ物をしなくてはいけない
月に何度かですが、揚げ物の日があります。
揚げ物といっても衣までついてるのがくるので、本当に「揚げる」だけなんですが。
私、揚げ物が苦手で・・・
今まで自分ではほぼ作らなかったんです。
揚げ物作るときはオーブンで焼いたりして、とんかつとか唐揚げとか作ってました。
でも、ヨシケイでだいぶ慣れ、今では揚げ物も普通に作れるようになりました!
やっぱり、オーブンで焼くより、油で揚げた揚げ物はおいしいですよね。
ヨシケイプチママ利用のコツ!
プチママを4ヶ月使ってきた経験をふまえて、ヨシケイプチママ利用のコツを3つご紹介します!
- レシピ通り作らなくても大丈夫!
- 肉や魚は冷凍された状態で届くので、届いた翌日に作る
- 野菜カットオプションを利用できる場合(地域による)は絶対に利用すべし!
レシピ通り作らなくても大丈夫!
レシピがついていますが、毎回レシピ通りに必ず作らないといけないわけではありません!
基本はレシピ通り作りますが、好みのものでなければ味付けを変えても大丈夫!
究極に言えば、同じ材料を使えば、他のメニューにしてもいいんです。
毎日、必ずレシピ通りに作らないと!
と思っていると疲れてしまうこともあるので、その辺はゆるーく考えると精神的に楽でいられます。
肉や魚は冷凍された状態で届くので、届いた翌日に作る
ヨシケイの食材宅配はだいたい毎日午後に届けてくれます。
留置もしてくれることもあり、肉や魚は腐らないように冷凍されたものが入っています。
(もちろん保冷剤もきちんと入ってますが)
届いたその日に、そのメニューを作ろうとすると、まだ肉や魚は冷凍されたままっていうことがほとんど。
電子レンジで解凍することもできますが、電子レンジでの解凍だとうまく解凍できなかったり、火を通し過ぎてしまったり。
なので、うちでは、届いた翌日に調理をするようにしていました。
1日冷蔵庫に肉や魚をいれておけば、自然解凍され、翌日には調理できるようになってます。
食材の賞味期限も届いた日から2-3日は持つようになっているので問題ありません。

野菜カットオプションを利用できる場合(地域による)は絶対に利用すべし!
野菜カットオプションがあるかどうかは、地域によるんですが、ある場合は、絶対に利用するべき!!!
人参の千切りとかキャベツの千切りとか、自分でやると、時間がかかったり、うまくできなかったりするものも、すでに切った状態でくるのでとっても楽です。
これだけで、5〜10分は調理時間が短縮されます。
まとめ!
ヨシケイのプチママは働くママ、小さい子供の子育て中で忙しいママ、お料理初心者なママにオススメの食材宅配サービスです。
献立作りと買い物のストレスから解放されることがこんなに楽だったなんて・・!
気になる方はぜひお試ししてみてくださいね!
今なら1食300円でお試しいただけます!
\気になる方はお早めに!/
ヨシケイプチママのメリット
- 献立作りのストレスから解放される
- 買い物のストレスから解放される
- 時短になる
- 調理法が学べる、自分の料理のレパートリーがふえる
- 料理の手間は減らしたいけど、子供がいるからなんとか手作りしてあげたいという気持ちに応えてくれる
- 魚や肉がおいしい!野菜が新鮮!
- 夫でも調理ができる
- 子供が毎日「今日の夕飯なあに?」と聞いてきて楽しそう!
ヨシケイプチママのデメリット
- 家族が好きではないメニューのときもある
- プチママは5日間メニュー固定で、メニューが選べない
- 毎日(月〜金)作らないと食材がたまってしまう
- 揚げ物をしなくてはいけない

-
-
働くママのキットオイシックス(Kit Oisix)お試しレポ!1日70分も時短になるって本当?
『今日の夕飯どうしよう〜!』 働くママの最大の悩み! 仕事から帰ってきて、買い物行って、料理して・・・ その間に子供たちはお腹空いて泣きはじめるし・・・ な ...
-
-
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」は働くママのストック食材にオススメ!
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧:楽らく味彩)」についてご紹介します! あなたはこんなお悩みありませんか? 今日は仕事が大変だったから、夕飯作りはしたくない! でも、 ...
-
-
ワーママタイムスケジュール!改善ポイント公開!子供2人(3歳と1歳)だとどうなる?
仕事と育児の両立が全然できない・・・! みんなどうやって毎日回してるの?? 家の中がぐちゃぐちゃだ・・・ 仕事にも家事にも追われていつもイライラしてばかり・・・ 4月が始まってもうすぐ1 ...