
ワーママのさきさん
子供にはできればかわいい洋服をきせてあげたい!
でも、子供服ってすぐに大きくなって着られなくなるからできれば安く買いたい・・・
リサイクルショップに行っても、子供がぐずりだしたりするとゆっくり見てられないし・・
って思いますよね。
そんなあなたへ!
実は、ネット上で買えるリサイクルショップがあるんです。
ハイブランドの商品がたくさん!
なのに100円から買えちゃうんです。
子供と一緒にお店に行くとなかなかゆっくり見られないですが、 ネット上なら、子供のお昼寝中とか寝た後に、ゆっくりスマホでお買い物できます。
今回は、可愛い服が安く買えるオンライン上のリサイクルコミュニティ「キャリーオン」についてご紹介します。
(2020年3月めざましテレビでも紹介されました!)
実際に商品を購入してみてどうだったか?のレビュー記事については「キャリーオンで子供服を購入してみた!実際どう?【口コミレビュー】」をご覧ください!
しまむらとか西松屋に行けば安い服は買えるけど、
- やっぱり質が良くて可愛いのを着せたい!
- しかもできるだけ安く!
そんなママの希望をかなえてくれるお店です。

\今なら登録のみで300ptがもらえる!/
目次
キャリーオンとは?
キャリーオンは大切な子ども服をゆずりあうオンラインサービスです。 どんどん成長するからこそ、次々とサイズアウトしてしまう子ども服。 それらを、“同じように大切に着てくれる次の方”に届けるお手伝いをするのが、 私たちの仕事です。 (公式ホームページより引用)
一言で言えば、オンライン上のリサイクルショップ。
お店だとゆっくり選べませんが、オンライン上なら、子供が寝ている間にゆっくりスマホやPCから選べます。
しかも、買取ブランドは一定以上のブランドに指定されているので、ブランドの可愛いくて質のいいお洋服が通常よりも安く買えるんです。

【主なブランドはこちら】
- miki HOUSE / ミキハウス
- Carter’s / カーターズ
- familiar / ファミリア
- Combimini / コンビミニ
- COMME CA ISM / コムサイズム
- Ralph Lauren / ラルフローレン
- OSH KOSH / オシュコシュ
ブランドの子供服なら高いんじゃないの?


価格はなんと100円から!
Tシャツやズボン等は300円〜1000円程度で買えるものが多いですよ。
オンライン上のリサイクルショップってちょっと不安!


「4回、違う“目”で見る!」丁寧な商品チェック
検品方法は、
- 使用感の他に、記名の有無、ブランドやサイズ、素材表示などのタグが切られていないかなど、 細かい部分までチェック。
- 身ごろがきれいでも袖口にシミがついていたり、ひざやおしりの部分だけ汚れていないかをすみずみまで点検
- 検品のあとにはスタッフが1枚ずつ丁寧にアイロンがけしているそう!
検品が終わったら、撮影、商品情報の入力、ラッピングとなります。
その1つ1つのステップで毎回スタッフが商品をチェックしているそうです。

メルカリやヤフオクで買った方が安いんじゃないの?


メルカリやヤフオクなどとは違うところは、プロが査定をして値段を決め、検品をしているところ。
なので、「さすがにこれは売り物にならないだろう」といったハズレな中古服はありません。
また、メルカリやヤフオクだと個人相手なので、 出品者によっては発送が遅かったり、金額を振り込んだのに商品が到着しないってことも。
でも、キャリーオンは、企業なのでそんな心配もありません。
購入すれば必ず到着しますし、何かあれば問い合わせればきちんと対応してもらえます。
実際に買った人の口コミでもスピーディーで丁寧に対応してもらえるのがわかります。
欲しい商品があったので、注文すると約4時間後に発送しました。とのメールが! 注文してから発送までがとてもスピーディーでした。
子供服のことで、メールでお問い合わせしたところ、10分後くらいに返信がありました。
キャリーオンのデメリットは?
- 新品ではない
- ネット上なので手にとって見ることができない
新品ではない
キャリーオンは、「リサイクルコミュニテイ」なので、当たり前ですが、誰かが着たお洋服が出品されています。
誰かが着たのを子供に着せるのに抵抗がある方は使えないかもしれません。
でも、気にならない方にはブランドの可愛いお洋服が安く手に入るいいサービス!
ネット上なので手にとってみることができない
ネット上なので手にとってみることができないというのは、新品、中古品に限らず、ネットで購入するときならではのデメリット。
ですが、 キャリーオンでは、写真以外にも状態がわかるように星の数での評価があります。
買うときはこの星の数をみるのがオススメ!
またスタッフの方のコメントもあり、新品同様なのか、着用感があるのかもわかります。
キャリーオンのメリットは?
キャリーオンのメリットは
「状態の良いブランド服が格安で簡単に買える」こと!
- ブランド服なのに格安
- 中古服なのに、商品の状態が良い
- 希望する商品を探しやすい
キャリーオンの買取ルールは意外と厳しいんです。
対象ブランドも決まっているし、洋服の状態も「キレイでダメージが少ないもの」と決まっています。
(※2018年8月に買取対象ブランドを改定し、買取対象外が増え、さらに厳しくなりました。)
自分の子供達が着ている服は、いただきものでない限りここには売れません・・
いつも安い服しか買ってあげられていないので・・^^;

しかも、自分の欲しいサイズやブランドを指定して選ぶことができます!
指定できるのは、以下7項目。
- サイズ
- ジャンル(Boy/Girl/Baby/Free/Mother)
- カテゴリー(Tシャツ、ズボン、ワンピースなど)
- ブランド
- 価格帯
- 状態
- 季節
もちろんこれの全てを指定する必要はなく、 サイズだけとか、サイズとカテゴリーだけでも選択できます。

\今なら登録のみで300ptがもらえる!/
キャリーオンはただのリサイクルショップではない!
- コンセプトが素晴らしい
- 社会貢献までしている
コンセプトが素晴らしい
キャリーオンは大切な子ども服をゆずりあうオンラインサービスです。 (中略)
「次の方にも大切に着てほしい」という想いを持つ方が集まるキャリーオンは、 “子ども服を大切にするママたちのコミュニティ”。
サイズアウトした子ども服に託して、 「ママからママへの愛情リレー」ができるサービスです。
ただ着なくなった洋服を売買するのではなく、 「ママからママへの愛情リレー」ができるサービス っていいですよね。
昔はご近所さん同士でおさがりを回しあっていたりしましたが、 今は子供も少なくなってきたし、現実社会でそれをするのは意外と難しかったり。
でも、キャリーオンなら、オンライン上でお洋服を大切にするママたちとつながれます。
キャリーオンは公式インスタグラムもあり、キャリーオンで買ったお洋服を おしゃれに着こなすコーディネートも紹介されているんですよ。
まさに「子供服を大切にするママたちのコミュニティ」ですね!
社会貢献までしている
キャリーオンでは、2017年10月に内閣府と提携し「こども服みらいファンド」を立ち上げているんです。
これは、政府が子どもの貧困対策の一環として進めている「子供の未来応援基金」の寄付プログラム。
キャリーオンに着られなくなったこども服を寄付すると、その査定額が、 「子供の未来応援基金」に全額寄付されるそうなんです!

キャリーオンで子供服を買った人の口コミ
状態が☆3(※)のものを4点購入しました。古着ということであまり期待していなかったのですが、届いたものはとてもきれいでした。
使い終えた後でも友達にお下がりにだせそう。この品物がこの値段で買えるならかなりいいと思います。
梱包も個別に袋詰めされていて、多少防虫剤のにおいがしましたが、一度洗濯してしまえば気になりませんでした。とてもお得だと思うので今後また利用すると思います。
※状態は☆1から5まであり、5が一番状態が良いものです。
何枚か購入した品にはシミがあります、と説明がある物もありましたが、普段着にはまったく問題ないものでした。
品物は一枚一枚丁寧に袋に入った状態で届きましたし、今後も安心して買い物ができるお店だと思いました。
発送はとても迅速で、注文から2日で手元に届きました。
届いた商品はとても中古品とは思えないほど美品だったのに、写真映りが悪く、詳細な情報や写真も少なかったので、勿体無いと思います。
全てブランド品を購入しましたが、大満足しています。

まとめ
可愛い子供服を安く買うならキャリーオンがオススメ!
「お店に買いにいったら、子供にクズられて結局ゆっくり見られなかった〜」ってこともありません。
子供が寝てる間や空き時間に、ゆっくりスマホでお買い物。
しかも、可愛くて質のいい子供服が安く買えます!
キャリーオンのデメリット
- 新品ではない
- ネット上なので状態がわかりずらい
→状態に関する星の数で判断するといい!
キャリーオンのメリット
- ブランド服なのに格安!
- 中古服なのに、商品の状態が良い
- 希望する商品を探しやすい
- 社会貢献にもなる
キャリーオンで可愛くて質のいい子供服を安く買えたら、浮かせたお金で何をしたいですか?
子供とおでかけにいったり、自分のご褒美のためにスイーツを買ってみたり♪

\今なら400円分のクーポンがもらえる/
関連記事
実際にキャリーオンで商品を買ってみました!レビュー記事はこちら!