今回はホットクックで作るなんちゃって【ガパオライス】レシピ!
スパイス等はいれないので子供でもパクパク食べられます!
こんにちは!

ホットクックを買ってから気づけば早1年以上!
平日は、ほぼ毎日のようにホットクックを使って夕飯作りをしています。
今日はうちでよく作る子供たちが好きなメニュー
- なんちゃってガパオライス
をホットクックで簡単に作っちゃうレシピをご紹介します!!

味付けにスパイスは使わないので「なんちゃって」ガパオライスにしてます笑
野菜嫌いの3歳次女もこれだとピーマンもにんじんもパクパク食べてくれちゃうレシピです。
ホットクックでなんちゃってガパオライスの材料と作り方
まずは、材料!

材料
- ピーマン 4-5個
- にんじん 1本
- ぶなしめじ 1袋
- ひき肉 400g
- 塩 小さじ1
※3-4人分が目安。我が家はこの量で大人2人、子供2人(5歳3歳)にしてます。
【作り方はこちら】
- ピーマン、にんじん、ぶなしめじを全てみじん切りにする
- [メニューを選ぶ]→[手動で作る]→[炒める]→5分!

ホットクックでなんちゃってガパオライスの手順を写真付きで紹介!

▼まずは、みじん切りにしたピーマン、にんじん、ぶなしめじを入れます。
▼次に、ひき肉を投入!
※ここで野菜と軽く混ぜ合わせておくと、ひき肉がかたまらなくていいです。
▼[メニューを選ぶ]→[手動で作る]→[炒める]→5分をセットしてスタート!
▼約15分後!できあがり!
お好みで上に目玉焼きをのせると、さらにガパオライスっぽくなっていいですよ!
子供もパクパク食べてくれましたー!
ピーマン苦手な次女もこれだと食べてくれるお助かりメニューです♡
まとめ

ガパオライスってほんとうはナンプラーとか豆板醤とか入ってるけど、子供に食べさせるなら塩のみの味付けでもホットクックならとっても美味しくできちゃいます!
しかも、ピーマンや人参の野菜もみじん切りにして炒めるので、野菜嫌いな子供にもおすすめです!

▼うちで使ってるホットクックは 2.4リットル大容量モデルのKN-HW24C
旧モデルよりもメニューボタンが操作しやすいので、今から買うならこちらがおススメです!
▼白もあります!1.6リットルモデルで少し小さめですが、大人2人+乳幼児1人くらいであれば、こちらでもいけると思います。
ホットクックが気になるあなたにオススメの記事
夕飯作りたまには手を抜きたいあなたにオススメの記事